2013年3月31日日曜日

半田晴久が紹介する「うつ病 睡眠の障害」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「うつ病 睡眠の障害」



精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「うつ病 睡眠の障害」です。


うつ病では不眠がよく現れます。

うつ病による睡眠障害は寝つきが悪くなるだけでなく、夜中や明け方に目が覚めて、そのまま朝まで寝られない、悪夢にうなされることもよくあります。

特に、朝早く目が覚めるのはうつ病の特徴で、いつもよりずっと早く目が覚めてしまいます。

しかも、早く目が覚めたからといってすぐに起きあがれるわけではなく、布団のなかで悶々と思い悩んでいることがよくあります。

逆に、夜の睡眠が極端に長くなったり、日中も寝てばかりいるといった過眠症状が現れることもあります。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「うつ病 食欲の減退・増加」
(http://blog.oricon.co.jp/peddom3b/archive/57/0)

[旬のワード]
広島抗争 片岡愛之助 ピラティゾラ 加藤百合子 幡枝八幡宮 地球ラジオ 堀奈津佳 野村敏京 松嶋尚美

半田晴久が紹介する「うつ病 食欲の減退・増加」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「うつ病 食欲の減退・増加」



精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「うつ病 食欲の減退・増加」です。


一般にうつ病では食欲が低下してきます。

おなかがすいているような気がするのに、食事を取る気が起こらない、そして「何を食べても、砂を噛んでいるよう」、「食べなくてはいけないと思うから、口の中に無理に押し込んでいる」と訴えることがよくあります。

一方、それとは逆に食欲が増進することもあり、甘い物など特定の食べ物ばかりほしくなることもあります。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久 2013年03月30日のつぶやき
(http://peddom3b.jugem.jp/?eid=111)

[旬のワード]
殊能将之 石鎚山 ひなんちゅ 南まい 高木美帆 ジョン・C・ステニス 大阪桐蔭 目黒天空庭園 三浦りさ子

2013年3月30日土曜日

半田晴久が紹介する「うつ病 物忘れが多くなる」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「うつ病 物忘れが多くなる」



精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「うつ病 物忘れが多くなる」です。


目的の場所を通り過ぎてしまったり、待ち合わせの場所を忘れる。

電車やバスなどを乗り過ごす。

ことなど、ちょっとした度忘れが目立つようになります。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「うつ病 考えがまとまらない」
(http://blog.oricon.co.jp/peddom3b/archive/55/0)

[旬のワード]
殊能将之 ひなんちゅ 三浦りさ子 ジョン・C・ステニス 大阪桐蔭 目黒天空庭園 石鎚山 南まい 高木美帆

半田晴久が紹介する「うつ病 考えがまとまらない」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「うつ病 考えがまとまらない」



精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「うつ病 考えがまとまらない」です。


考えがまとまらない
 テレビを見たり、新聞や本を読んでも集中できず、会社員の場合は、会議の内容についていけなくなる、主婦の場合は、買い物が決まらない、料理の手順がわからなくなったりすることがあります。

考えがまとまらないことが続くと、自分の能力のなさは自分のせいだと思い、自分を責めるようになり

「こんな自分は生きている価値がない」

などと思いつめ、自殺したくなることもあります。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「うつ病 症状」
(http://blog.oricon.co.jp/peddom3b/archive/54/0)

[旬のワード]
樽美酒研二 秋元さくら Jane Doe 坂口良子 エピオルニス 楠木正成 宍喰 尾崎健夫 前田敦子

2013年3月29日金曜日

半田晴久が紹介する「うつ病 症状」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「うつ病 症状」



精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「うつ病 症状」です。


気分や意欲の低下
 たいていは睡眠障害を伴い、憂うつで重苦しい気分と、不安感や焦燥感が現れます。

自分が価値のない人間のように思えたり、過去を悔いたり、将来を悲観的に考えたりといった症状が続きます。

また、突然理由もなく涙がとまらなくなったり、自分が劣等感の固まりのように感じることもあります。

そのため、外出や人との接触を避け、人と話すのもつらく苦しいような感じがします。

一日のうちでは、朝のうちにこうしたうつ状態が強く現れ、時間とともに少しずつ軽くなり、夕方には軽くなるパターンをたどります。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「うつ病(鬱病)」とは 精神科入院
(http://blog.livedoor.jp/peddom3b/archives/26125919.html)

[旬のワード]
坂口良子 樽美酒研二 エピオルニス 宍喰 秋元さくら Jane Doe 前田敦子 尾崎健夫 楠木正成

2013年3月28日木曜日

半田晴久が紹介する「うつ病(鬱病)」とは 半田晴久

精神科医年収 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「うつ病(鬱病)」とは



精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「うつ病(鬱病)」です。


うつ病とは、様々なストレスにより、慢性的に気分が憂鬱になったり、何事に対してもやる気が出ない状態が長期間続く病気です。

多くの場合は、しばらくするとうつ状態を克服し平常心に戻りますが、このストレスが一定以上の強さや期間を超えると、自然の治癒力を超えてしまうため、うつ病の症状などを発病してしまうことになります。

同じストレスを受けてもうつ病になりやすい人とそうでない人がいます。

これには性格が大きくかかわっており、その性格は、遺伝的に持っている素質や、生育環境や教育などに影響されて形成されると考えられています。

うつ病は現代病ともいわれ、一般成人では約10人に1〜2人くらいは、何らかのうつ病の症状を経験するといわれているくらい一般的な病気になっています。

うつ病になると理由も無く、気分の落ち込みや、何をしても晴れない嫌な気分や、空虚感・悲しさなどが延々と続きます。

また悪化すると「自分は生きている価値がないんだ」と思い込むようになり、いつ自殺するかわからない状態になります。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
3月27日(水)のつぶやき
(http://blog.goo.ne.jp/peddom3b/e/d1202c8b6f6a3899ae0b283b5952989a?fm=rss)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
井上尚弥 筒井道隆 茅乃舎 メタルギアソリッド5 佐藤仁美 酒井慎太郎 浜村美智子 栗原あゆみ ストレートニュース

2013年3月26日火曜日

半田晴久が紹介する「回復のイメージを持って」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「回復のイメージを持って」


精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「回復のイメージを持って」です。


患者さんにとって、病気の辛い症状をコントロールしたり、おりあいをつけられるようになることが、病気の苦しみを減らす第一歩です。

それには家族の接し方が大きな影響を与えます。

希望を持って、目の前の小さな目標を一つ一つ達成することを目指しましょう。

自信回復のため、できることから家庭や社会の中で役割をもたせてあげましょう。

病気の症状や正しい治療法を理解し、回復に向けたイメージを持つようにしましょう。

回復に向けたイメージを持つことは、家族だけでなくご本人にとっても大切なことです。

回復のイメージを持って伴走する気持ちで接してみましょう。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「両親の育て方」
(http://peddom3b.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-1640.html)

[旬のワード]
ガラスの仮面 ビブリア古書堂の事件手帖 藤田敦史 オルフェーヴル 磯貝初奈 最福寺 中島知子 高校野球 松尾翠 山岸舞彩

2013年3月25日月曜日

半田晴久が紹介する「両親の育て方」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「両親の育て方」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「両親の育て方」です。


統合失調症は脳内の情報を伝える情報伝達物質のバランスがくずれておこる病気です。

育て方だけが原因となることはなく、色々な要因が複雑に絡み合って起こる病気です。

育て方が悪かったからといって家族が自分を責め責めたり、ご本人の将来を悲観する必要はありません。

しかし、発病してからの経過には、家族との関係が大きく影響してくることがわかっています。

より良く病気を回復させ再発しないようにするためにも、家族が患者さんのことや病気のことを十分に理解して協力してあげることが大切です。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「家族の心構え」
(http://peddom3b.at.webry.info/201303/article_30.html)

[旬のワード]
田丸麻紀 水沢アリー 宮史郎 ゾイド 小林旭 天野浩成 菅原洋一 金井務 和食さと ビアンキ

半田晴久が紹介する「家族の心構え」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「家族の心構え」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「家族の心構え」
です。


どんなに精神症状が激しくても、患者さんが本来もっているその人らしさが完全に失われてしまったわけではありません。

統合失調症に限らず、病気になって思うように生きられないと、本人は自信をなくしてしまいがちです。

家族は症状に振り回されることなく、その人の本来の良いところやご本人らしさを発見してあげましょう。

回復を妨げている症状をできるだけ取り除いてあげることが、ご本人自身の悩みや苦しみを減らすことになります。

さまざまな症状に苦しむご本人の気持ちをまずはそのまま聞いてあげること、そして苦しみを取り除くよい治療方法があることをわかりやすく優しく説明してあげましょう。

患者さんの心の幅を少しずつ広げていくことを通じて、本人らしさをとりもどしていく過程を支ささえてあげることが大切です。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「統合失調症は遺伝しますか」
(http://peddom3b.at.webry.info/201303/article_29.html)

[旬のワード]
アイドルマスター 滝川クリステル 宮根誠司 カール・ルイス 田中みな実 大島優子 雅山 山岸舞彩 B'z

2013年3月24日日曜日

半田晴久が紹介する「統合失調症は遺伝しますか」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「統合失調症は遺伝しますか」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「統合失調症は遺伝しますか」です。


親族の中に統合失調症の患者がいると、必ず発病するわけではありませんが、この病気はやや起こりやすくなるといわれています。

両親か兄弟の誰か1人に統合失調症の人がいる場合、この病気になる確率は10パーセント程度といわれています。

最近、統合失調症に関係があると思われる遺伝子がいくつか確認されたとの報告もあります。

発病には環境やストレスなど他にも要因がいくつもあると考えられており、単純に遺伝だけの問題ではありません。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「統合失調症は治ります」
(http://peddom3b.seesaa.net/article/351214737.html)

[旬のワード]
キプロス 藤島親方 大島優子 エムダイヤ 歌舞伎座 西尾由佳理 雅山 圏央道 河口湖 アイドルマスター

半田晴久が紹介する「統合失調症は治ります」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「統合失調症は治ります」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「統合失調症は治ります」です。


統合失調症は薬を使った治療や、精神科リハビリテーションを受けることによって、症状が現れなくなることはできますが、完全に治ることは難しい病気といえます。

ただ、薬により症状を軽減することができますので、仕事や学校に通うといった普通の家庭生活を送ることもできます。

しかし、薬によって症状が治まり、一見治ったようにみえても、薬をやめてしまうと再発する可能性が高くなります。

再発を繰り返すと症状が重くなり、回復にも時間がかかるようになります。

早く治療を始めればその後の経過もよいことがわかっていますので、何かおかしいと感じたらすぐに病院を受診するようにしてください。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「どこに相談すればいいのですか?」
()

[旬のワード]
ねじき蕎麦 電王戦 三宅久之 堀潤 Earth hour 平愛梨 山下久美子 つちうら古書倶楽部 Suica

2013年3月23日土曜日

半田晴久が紹介する「どこに相談すればいいのですか?」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「どこに相談すればいいのですか?」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「どこに相談すればいいのですか?」です。


精神科病院、総合病院の精神科、精神科クリニックなどには、統合失調症をはじめとした専門的な知識を持ち、生活をサポートする医師、看護師、臨床心理士、精神保健福祉士などがおります。

この病気に関する詳しい説明と家族の心のケアを行う、家族教育というものを行っていますので相談するのをお勧めします。

病院に行くのに抵抗を感じる人は、地域の精神保健福祉センターや保健所に行かれる方法もあります。

また、ご家族が悩んでいる問題について、積極的に取り組んでいる家族会が全国各地にありますので、一度訪ねてみるのもよいでしょう。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「精神科リハビリテーションとは」
(http://peddom3b.jugem.jp/?eid=93)

[旬のワード]
三宅久之 ねじき蕎麦 つちうら古書倶楽部 電王戦 山下久美子 堀潤 平愛梨 Suica Earth hour

半田晴久が紹介する「精神科リハビリテーションとは」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「精神科リハビリテーションとは」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「精神科リハビリテーションとは」です。


精神科リハビリテーションとは、人の集まるところで感じるストレスにうまく反応できる力を身につけ、仕事に生かせる技術や人との接し方などを学ぶことができ、スムーズに安定した生活を送れるように手助けをするものです。

人によって症状も性格も違います。

どのようなリハビリテーションを利用するかについては、医師や精神保健福祉士、作業療法士、保健師などに相談しましょう。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久 2013年03月22日のつぶやき
(http://peddom3b.seesaa.net/article/350436500.html)

[旬のワード]
高橋愛 北総鉄道 トキハソース オサート ガンバ大阪 青山草太 武井咲 河西里音 福岡大仏 菅野美穂

2013年3月22日金曜日

半田晴久が紹介する「治療はどのように行われますか」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「治療はどのように行われますか」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「治療はどのように行われますか」です。


統合失調症の治療は抗精神病薬と精神科リハビリテーションによる治療が基本になります。

抗精神病薬は脳内で過剰になっている神経伝達物質の働きを調整して症状を改善していきます。

薬による治療では症状がよくなってきたからといって、自分の判断で勝手に薬を減らしたり、服薬を中断するのは危険です。

また、服薬中断の理由の多くに、薬の副作用が挙げられますが、副作用への対処法は十分研究されています。

薬の切り替えなどを医師と相談しながら服薬を継続することが大切です。治療の方法には個人差があり、回復の仕方も人によって異なります。

薬による治療に併せて、十分に休養をとることも大切です。

十分な休養をとって心身の元気を取り戻し、症状も安定してコントロールできるようになればリハビリテーションを行っていきます。

本人の社会生活感覚を取り戻すために、さまざまな社会復帰のプログラムや支援施設があります。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「心理療法」
(http://blog.livedoor.jp/peddom3b/archives/25902217.html)

[旬のワード]
暗黒エネルギー ロアッソくん ひらかたパーク 青山草太 高橋愛 福岡大仏 武井咲 北総鉄道 ガンバ大阪 トキハソース

半田晴久が紹介する「心理療法」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「心理療法」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「心理療法」です。


心理療法は、悩み事の相談、性格的な問題の改善というよりも、対人関係、社会生活に関する能力を改善するようなタイプの治療を行っていきます。

心理療法は安心できるセラピストとの対話の中で、対人関係でのストレスについて話し、自分の症状について振り返り、これまでの人間関係や集団生活で思うようにいかなかった事などを自由に話していきます。

この場合セラピストは、あまり心の傷に触れたり、感情面を刺激したりせず、支持的な態度で患者の内的世界を理解しょうと努めます。

心理療法を進めてゆくと、患者は次第に自分自身の病気の症状や性格、対人関係などについて体験的に理解するようになり、感情表現力も身についてゆきます。

他人の感情を理解する力も少しずつついてゆきます。こうしたことが徐々に服薬の遵守や再発予防につながってゆきます。

心理療法では一般に、本人、家族、そして医師との間に協力関係を築くことを目標とします。

そうすることにより、本人が自分の障害を理解してコントロールし、処方通りに抗精神病薬を服用し、障害を悪化させる可能性のあるストレスを管理する方法を学びます。

医師と患者の間に良好な関係が築けるかどうかが、しばしば治療の成否を握る鍵となります。

心理療法で症状が治まるケースもあれば、再発防止に役立つ場合もあります。




参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
03/21のツイートまとめ
(http://peddom3b.blog.fc2.com/blog-entry-88.html)

[旬のワード]
国分太一 オジー・オズボーン 中尾明慶 アデル サンテック KITTE 菅野美穂 堺雅人 公示価格 トライテラス

2013年3月21日木曜日

半田晴久が紹介する「薬物療法」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「薬物療法」


精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「薬物療法」です。


統合失調症の治療は、薬物療法を中心に行われます。

服薬は統合失調症の症状を緩和し、再発の予防と再発に伴う機能低下を防ぐために重要です。

症状が激しい急性期には、抗精神病薬は特に効果を発揮します。

また、症状が消失していても予防的に服薬することがとても重要ですので、継続的な服薬ができるかどうかが予後を左右します。

代表的な従来型の抗精神病薬には、セレネース、コントミン、ヒルナミン、PZC、インプロメン、ドグマチール(商品名)などがあります。

主としてドーパミンという神経伝達物質に作用し、統合失調症の陽性症状に効果があるとされています。

この種の薬には、錠剤や散剤の他に液剤や筋注射剤(デポ)があり、目的によって使い分けられます。

もうひとつの種類は非定型抗精神病薬と言われるもので、リスパダール(商品名)があります。

ドーパミンとセロトニンという神経伝達物質に作用します。

こちらの薬には、陽性症状、陰性症状のどちらにも効果が期待されています。

薬の効果には個人差がかなりありますので、「どの薬にするか、どの程度の量にするか、副作用の心配はないか」ということを主治医と相談していく必要があります。

とくに統合失調症の人に投与される薬は、長期間服用する必要がありますので、副作用のことはぜひ知っておくべきでしょう。

ただし、自己判断で服薬を中断したり服薬量を調整しますと、症状が悪化したり、副作用が強まることがありますので、主治医に必ず相談するようにしてください。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「感情の異常」
(http://peddom3b.at.webry.info/201303/article_22.html)

[旬のワード]
たろっぺ茶屋 魚山人 ペトロフ中佐 田中宥久子 A380 夢一輪館 ソンミ はなわ 紗栄子 三浦貴大

半田晴久が紹介する「感情の異常」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「感情の異常」


精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「感情の異常」です。


不安、恐怖、緊張感が強く。表情も硬く、体をこわばらせたりします。

ときには現実感の喪失(離人感)を訴えることもあります。

過敏さと鈍感さが同居しており、ささいなことに反応して感情のコントロールができなくなります。

怒ったり、泣いたりするかと思えば、重大な出来事にも動じないという状態がみられ、行動にも影響を及ぼします


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[旬のワード]
林明日香 ピピンアットマーク 岩隈久志 マイケル・ゴードン キプロス 百瀬喜与志 TOEFL Google Keep 仲里依紗 中尾明慶

2013年3月20日水曜日

半田晴久が紹介する「妄想」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「妄想」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「妄想」です。


「人に追われている」、「自分を殺そうとしている」、「毒を盛られている」、「自分の部屋はいつものぞかれている」、「何か自分に盗りついている」等々、ありえないことが本当であるように信じ込んでいることがあります。

これらのほとんどが、自分が被害者であり、周囲の出来事や人の行動を被害的に自分に結びつけるという内容のものです。

初期には「なんとなく周囲の雰囲気がおかしい。大災害がおきそうだ」という漠然とした恐怖や不安を抱き、不安や恐怖を周囲の人に話すようになります。

症状の進行とともに、具体的な妄想を訴えるようになりますが、周囲の人に否定されることにより、次第に妄想を話さなくなります。

また、自分の意思や行動、言動は、他人やその他の特別なものに支配されていると思い、そのとおりに行動したり、話しをすることもあります。

これらは本人にとっては、「うそ」「いつわり」のない体験なのです。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「幻覚症状」
(http://blog.livedoor.jp/peddom3b/archives/25836115.html)

半田晴久が紹介する「幻覚症状」

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「幻覚症状」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「幻覚症状」です。


実際にいない人や物が見えたり、ヒソヒソ話しなど、その場にいない人の声が聞こえたりします。

声は実在しませんが、本人には「聞こえる」ので無視できません。

内容は悪口や脅しなど怖いものが多く、本人は苦しみます。

また、ときには、複数の人の声が頭の中で対話しているという幻聴が見られます。

そのほかに「食物の味がおかしい」、「誰かに触れられている」といった幻覚もあります。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
半田晴久が紹介する「病院に行きたがらない」 精神科薬
(http://peddom3b.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-8efe.html)

[旬のワード]
WBC 脳卒中 能年玲奈 小林明子 オーウェン ビッグダディ 仁科亜季子 石ノ森萬画館 西郷輝彦

2013年3月19日火曜日

半田晴久が紹介する「病院に行きたがらない」 精神科入院

半田晴久 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が紹介する「病院に行きたがらない」

精神科医 半田晴久です。
皆さん、精神病というのは心の病です。

そんな精神病の事について紹介をします。


今回は「病院に行きたがらない」です。


統合失調症の人は、病院に行きたがらないことがよくあります。

自分が病気であること受け入れないことが多く、病院にいって治療した方がよいと家族が説明しても、本人がそれを理解して納得することが難しいといえます。

まず、本人の気持ちをよく理解して、現在の生活と今後のことについて、本人が自分の問題として考えられるように話し合うのが良いでしょう。

その上で、保健所の精神保健相談を訪ねてみるとよいでしょう。


参考になりましたか?
理解しておくのは重要な事です!

半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久 2013年03月18日のつぶやき
(http://peddom3b.seesaa.net/article/347785077.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
カッサーノ 前田健太 求肥 仁科亜季子 リンゼイ・ボン ビッグダディ 東陽町駅 内田有紀 消しカスアート 有村架純

2013年3月16日土曜日

Dr.半田晴久がアルコール依存症の診断について紹介 精神科医療

精神科薬 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久がアルコール依存症の診断について紹介

Dr.半田晴久です。

今回は、アルコール依存症の診断についてDr.半田晴久が紹介します。

診断

去1年間のある期間に、次の6項目のうち3つ以上に該当する場合はアルコール依存症を疑ってみる必要があります。

1、アルコールを摂取したいという強い欲望あるいは強迫感がある。

たとえば、終業前になると決まって飲みに行くことを考える。家には常に酒を用意しておかないと落ちつかない。

他のことなら外出が面倒に感じる状況でも酒を入手するためなら積極的に出かけるなどです。

これが高じて仕事が終わると帰宅まで待ちきれずに車中でも飲んだり、隠れてでも飲んでしまう。

2、アルコールを飲みたという欲求を統制することが困難。

今日はやめておこうと思ってもつい飲んでしまう。一杯だけと決めて飲み始めたはずが、結局は自分の定量を越えてあるだけ飲んでしまう。

翌日に酒臭が残るほど飲む。臓器障害を起こすまで飲む。医師から禁酒や節酒を指導されても守れない等。

3、飲んでいない時は禁断症状がある。

アルコールを摂取していないとさまざまな禁断症状がある。

イライラして落ちつかない、発汗や微熱、脈が速くなる、こむらがえり、不眠、手指の細かい震えなどがある。

依存が進行した状態では、全身の大きな震えや幻覚・妄想などを起こす場合もある。

4、だんだんと飲酒量が増えてきた。

かつてと同じ量では酔わなくなる。そのために、だんだんと飲酒量が増えてきた。

耐性が生じていない人であればとても飲めないような量を飲む場合がある。

5、アルコールのために、それにかわる楽しみや興味を次第に無視するようになった。

たとえば、飲酒のために、家族で過ごす時間や会話が減った。外出といえば酒を飲むことばかりを優先する。

飲んでいる時間が長くなり、他のことができなくなってくる。休日は二日酔いでごろごろ寝ているばかりになる等。

6、アルコールによって有害な結果が起きているにもかかわらず、アルコールを摂取する。

有害な結果とは、アルコールに関連する身体の病気(肝臓病、高血圧、糖尿病、心臓病等々)。

うつ状態などの悪化、家庭内でのトラブル、飲酒によって周囲の信頼を失う、飲酒運転などの違法な行動、職場や学校でのトラブル(急な欠勤や遅刻、成績の低下やミス、人間関係の問題等々)。

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久 2013年03月15日のつぶやき
(http://peddom3b.seesaa.net/article/347284947.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
二階堂ふみ 壇蜜 かに道楽 高野人母美 藤好邦江 急性リンパ性白血病 大塚範一 新井浩文 三鷹給食センター

[人気ワード]
キリタロー。 アルファギャルセル カリキュラマシーン 山崎アナ ウチゴハン 終了 藤井彩子 世界三大紅茶として間違っているのは ガラパゴス化 ジョンベネ事件 森崎友紀 ほちぃ

2013年3月14日木曜日

半田晴久 精神科医が治療にあたるものについて紹介をします 精神科入院

半田晴久 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久 精神科医が治療にあたるものについて紹介をします

半田晴久です。

半田晴久が精神科医の治療にあたるものについて紹介をします。

精神科医が治療に当たる主な状態は以下のようなものです。

このような問題の中にはご本人が困っている場合と、むしろご家族など周囲の方が困ったり心配したりしておられる場合があると思います。

1)何らかの精神的な問題や悩みがある

イライラする、不安である、眠れない、ゆううつだ、物忘れがひどい、人前で緊張しやすい、ボーッとしている、など

2)原因のはっきりしない体の症状がある

だるい、疲れやすい、食欲がない、手がふるえる、など

3)行動の問題

酒の量が多い、行動がまとまらない、仕事が長続きしない、乱暴になることがある、食事をしたがらない、過食しやすい、変なことを言う、など

4)ストレスで体の病気が悪くなる

ストレスがかかると胃・十二指腸潰瘍が悪くなる、ストレスで頭痛が強まる、など

 

「この程度では精神科に来るほどではないのでないか」という言葉を時に耳にします。

精神科医は精神医学という医学にもとづいて診察を行い、治療方針を決めていますから、精神科に来たら必ず治療を始めるという訳ではなく、今すぐ治療する必要はないと判断することもあります。

ご自分で受診の必要があるかどうかを判断された場合

「本当は受診する必要がないのに受診する方」

「本当は受診する必要があるのに受診しない方」

の方がはるかに多くなる傾向があるようです。

精神科が敷居の高い場所であるため、受診すべきかどうか悩まれるのはよくわかりますが、やはりご自分であまり悩まれる前に一度受診して、とりあえず相談されることをお勧めします。

半田晴久でした。

次回も半田晴久 精神科医について紹介します。

[関連記事]
Dr.半田晴久がアルコール依存症の治療について紹介 半田晴久
(http://peddom3b.at.webry.info/201303/article_16.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
枢機卿 200系 西野亮廣 ウチゴハン 夏菜 キリタロー。 春闘 松井秀喜 亀井亜紀子 増田有華

[人気ワード]
ダイマル水産 店舗 愚痴聞きビジネス さいはや 仲真里亜 マッキンゼーのシニアコンサルタント MONEY 香水 パク・シヨン 2013年日本野球界番付編成会議 プロポフォール 常磐線 運行状況

2013年3月13日水曜日

Dr.半田晴久がアルコール依存症の治療について紹介 精神科病院

半田晴久 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久がアルコール依存症の治療について紹介

Dr.半田晴久です。

今回は、アルコール依存症の治療についてDr.半田晴久が紹介します。

アルコール依存症治療の基本は、とにかく断酒、つまりアルコールを生涯にわたって絶つことです。

酒量を減らせばいいのではないか、と思う人もいると思いますが、酒飲みが酒量を減らすことは極めて難しいのです。

もともと依存症になる人は行動に抑制が効かない人が多いのです。

しかも、お酒は酔うため、ある意味では抑制を開放するために飲むものです。

4合のお酒で酔っていた人が、2郷士か飲めないのでは、まだこれからという段階です。

2、3日は我慢できても1週間と続かないのです。

といっても、すでに依存症に陥っている人が自力だけでお酒を絶つのは並大抵のことではありません。

そこで、通院して医師の管理を受ける、抗酒剤を使ってアルコールを受け付けないような体の状態を作る。

断酒会など自助グループに入ってお互いに励まし合いながら酒を絶つといった方法がとられるのです。

しかし、それでもアルコール依存症を克服するまでの道のりはかなり厳しいのが実情です。

いったんは断酒できても、ほんの少しアルコールを口にするとまたたちまち以前の状態に戻ってしまいます。

依存症に完治はないと言われる所以です。実際に断酒に成功する人も、2割ぐらいと言われています。

しかし、予備軍の段階であればまだ後戻りはできるのです。

その方法として、アルコール依存症は迎え酒をきっかけに進行していくことが多いので、二日酔いするほど飲まないことが重要です。

たとえば、コップ一杯のビールを肝臓で分解するには1時間ぐらいかかります。

日本酒1合ならば3時間ぐらいです。とすると、翌朝6時までに体からアルコールを抜いておくには、夜9時までに日本酒を3合程度までならば2日酔いにならないという計算になります。

もっとも、酔いには個人差もあるので、それぞれの経験から割り出して飲むようにしたいもの。

また、迎え酒をしないという意味でも、日が高いうちから飲酒しないことも必要です。

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
ダイマル水産 高島礼子 五輪岩 辛坊治郎 中村メイコ コンクラーベ 君のいる町 武蔵野線 ダレノガレ明美 春闘

[人気ワード]
中島政希 菜々緒 an・an Cat Map スーパーディオ テイラー・キニー マーベラスジャパン パチンコガンダム駅 ウッドテック ゼウス降臨 攻略 爆笑問題 太田プロ

2013年3月12日火曜日

半田晴久が精神科医の記事を見つけました 精神科医年収

半田晴久 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久が精神科医の記事を見つけました


半田晴久です。

今日は、精神科医になるには?の記事を紹介します。

Q、質問
精神科医になるにはやっぱり医学部に進まなくちゃだめなんでしょうか?
それとも心理学部に進むものなのでしょうか?教えてください。よろしくおねがいします。

A、回答
精神科医になるには、まずは医師国家試験に合格し医師免許を取得しなければなりません。
また、現在のところ医師国家試験受験資格は医学科卒業生に限定されています。
よって、日本で精神科医になるには日本の大学の医学科に進学する必要があります。

この回答へのお礼

医学かですかぁ。
難しそうですねぇ・・・。
どうもありがとうございました。

A、回答
すみません。
臨床心理士について触れたのは、心理学という言葉が出てきて、精神科のお医者さまに対して、カウンセリングをしているイメージが強いのかなと思ったからです。
それと、従兄弟が薬学部を経て、大学院へ行き、臨床心理士の資格を取ったからです。
臨床心理士についても、協会のHPをご紹介しておきます。
仕事の内容、受験資格など、正確なことがわかると思います。

精神科のお医者さまは、カウンセリング以外にも、投薬、血液検査、栄養管理(拒食症の方など)、脳の検査など、様々な医療行為を行われるので、医学部を卒業される必要があるそうです。
(友人のご主人様が精神科医です。No.2の方がおっしゃるとおり、優秀でしっかりした方です。)

以上、半田晴久が精神科医になるには?の記事を紹介しました。


[関連記事]
03/11のツイートまとめ
(http://peddom3b.blog.fc2.com/blog-entry-69.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
志村けん プロジェクションマッピング 神楽坂 火事 テイラー・キニー マーベラスジャパン 若木萌 ワイヤレス充電 BMW リコール 寿美花代

[人気ワード]
叶姉妹 収入源 火野カチ子 なかよしの家 パズドラ RTW 林修 ムカつく 納谷悟朗 暮れなずむ 氷室京介 オーストラリアの世界遺産 麻倉ケイト

2013年3月11日月曜日

Dr.半田晴久がアルコール依存症について紹介します 精神科薬

半田晴久 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久がアルコール依存症について紹介します

Dr.半田晴久です。

今回は、アルコール依存症についてDr.半田晴久が紹介します。

症状

長年にわたり多量のお酒を飲み続けると、血中のアルコール濃度が低くなると、またお酒を飲みたくなるという欲求が強くおこります。

その結果、飲まないと不眠や手のふるえ、発汗などの神経症状や問題行動が現れ、激しい場合は、痙攣を起こしたり、意識がもうろうとして幻視や幻聴を起こすこともあります。

そして、この飲酒欲求を回避したいために、アルコールに頼らざるを得ない状態をアルコール依存症といいます。

アルコール依存症のタイプには、次のようなものがあります。

単純酩酊タイプ。

気分が高揚し、よくしゃべる、気が大きくなる、そのうちにろれつが回らない、ふらつく、急に泣いたり、大笑いするといった、いわゆる酔っ払いの症状です。

これがエスカレートすると、次の問題行動タイプに移行することがあります。

問題行動タイプ(酒乱型)。

いわゆる酒乱タイプです。飲むと暴れたり、因縁をつける、からむなど、異常な行動をとります。

本人は部分的に、あるいはまったく覚えていません。

覚めたあとで周囲の人に酒席での行動や言動を教えられて初めて自分の醜態を知ります。

怠業タイプ。

飲酒時にはたいした問題行動はありませんが、二日酔いのため翌日の約束をキャンセルする。

仕事に遅刻するなどをくり返すタイプです。

主婦のアルコール症を「キッチンドリンカー」呼びますが、これは飲酒のために家事や仕事ができなくなるタイプです。

アルコール依存症では、日常生活、社会生活、身体面の障害など、アルコールがもととなった障害が現れます。

単純に「飲みたい」という欲求だけではなく、アルコールを飲まなくなると手の震え、不眠、発汗などの神経症状や問題行動が現れ、精神、身体面の両方で、アルコールとの依存関係が形成されていきます。

既にアルコール症に陥ったあとでも、習慣的な飲酒から依存症になった節目がわからないため、アルコール依存という認識がないまま、アルコール摂取を続けます。

治療をしないままアルコール摂取を続けると、肝機能障害などの内臓疾患やアルコール性精神病へと進行します。

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久が薬物依存症の症状について紹介します
(http://blog.livedoor.jp/peddom3b/archives/25474917.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
目途 豚サーコウイルス2型 大京 宮脇理子 スカルリーパー・エイジ 日向灘 リンガーハット WBC 滝下毅 小島瑠璃子

[人気ワード]
浜木綿子 恋人 尾車親方 鈴木奈津子 石川遼 ホールインワン 木崎良子 煙霧 矢野健夫 東京 強風 辺見えみり 暴露本 WBC コールド

2013年3月10日日曜日

Dr.半田晴久が薬物依存症の症状について紹介します

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久が薬物依存症の症状について紹介します

Dr.半田晴久です。

今回は、薬物依存症の症状についてDr.半田晴久が紹介します。

薬物依存症では、使用する薬物によって症状が異なります。

ここでは2つに分け、有機溶剤と覚せい剤の症状をみてみます。

有機溶剤、有機溶剤は、吸引で使用されます。

吸引直後は頭がぼんやりし、幸福感や体が浮いているような浮遊感をもたらし、周囲の状況を誤認して、暴力をふるうこともあり、犯罪につながることもあります。

症状としては、足がふらつき、ろれつが回らなくなります。

脳の萎縮、手足の知覚障害、肝臓や腎臓などの内臓障害、視力の低下、体重減少などが現れます。

また吸引することで、空腹感や口の渇き感まで麻痺するため、急性の脱水症状や、栄養失調になることもあります。

また、覚せい剤よりも少ないとはいわれますが、手の震え、不眠、悪夢、吐き気、錯覚、幻覚、妄想などが現れます。

覚せい剤

吸引や注射、内服などで使うことにより、初期は幸福感や陶酔感、疲労感の軽減、食欲不振、刺激に過敏などの症状が現れます。

続けるうちに、不安や恐怖感、同じ動作を繰り返す、意味不明の言葉を話す、突然、周囲の物をなげたり、叩いたり、人に暴力を振るうようになります。

睡眠時間が少なくても眠くなりませんが、薬が切れた時の疲労感はその分強く現れます。

身体的症状としては、顔色が悪くなり、呼吸、脈拍は速くなり、血圧が上がります。

寒気、吐き気、嘔吐、食欲不振などが現れます、大量を注射すると急性中毒症が現れ、呼吸抑制、全身のけいれん。

昏睡状態から死に至ることもあります。

また、有機溶剤中毒よりもはるかに強く、不安、無気力、脱力感、不眠、憂うつ、少しのことでカッとなる。

発汗、悪寒、吐き気といった不快感が現れます。

幻覚や妄想が強く出ることもあり、こうした不快感がつらいために、再び薬物に手を出すという悪循環が続き、中毒性精神病へと移行していきます。

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久が薬物依存症について紹介します
(http://blog.ap.teacup.com/peddom3b/66.html)

[旬のワード]
夏目三久 地獄谷 木崎良子 辺見えみり バーナード・ホプキンス 煙霧 WBC 名古屋ウィメンズマラソン

[人気ワード]
河野智宏 志村けん 体調 半グレ スルクカフェ 牛肉どまん中弁当 パーソノロジー 叙々苑 法事ケーキ 口パク 歌手 グラヴィティヨガ

Dr.半田晴久が薬物依存症について紹介します

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久が薬物依存症について紹介します

Dr.半田晴久です。

今回は、薬物依存症についてDr.半田晴久が紹介します。

薬物にも様々な種類があります。

薬物を使うことで快感を得ることができ、その快感を得るために、また欲しくなる薬物があります。

このような薬物を依存性薬物といいます。

依存性薬物はいくつかの種類に分けられます。

使用が認められている、喫煙や飲酒のような嗜好品と呼ばれているものもあります。

また、せきどめ薬などの市販薬、睡眠薬、抗不安薬のような処方薬も含まれます。

それに対して、違法薬物といわれる、大麻、覚せい剤、コカイン、シンナーなどがあります。

これらの薬物は所持しているだけで捕まってしまいます。

違法薬物は継続的に使用することによって深刻な依存症が引き起こされます。

薬物を使い始めるきっかけは単なる好奇心だったり、嫌なことを忘れたいからという気持ちからだったりするようです。

一度経験すると、再びその快感を味わいたいという強い欲求が起こり、いつしか自分の意志では薬物使用をコントロールできなくなってしまい

「止めたいのに、やめられない」

状態に陥ります。

これを薬物依存症といいます。

違法薬物は中枢神経に直接作用し、快感や、陶酔感をもたらすもの、心の苦痛が軽くなるもの、幻覚症状を起こすものなどがあります。

薬物依存が進行するとその薬物がないといられなくなり、借金や犯罪など、どんなことをしてでもその薬物を手に入れようとするようになります。

その結果、幻覚や妄想などを伴う中毒性精神病や内臓障害に至り、死に至る昏迷や中毒症状などから、放火や殺人といった犯罪も手を染めることになります。

経済生活の破綻と同時に、家族や友人との人間関係が壊れてしまい、心身に異常をきたし人格は崩壊してしまいます。

薬物依存症は回復する病気でが、自分ひとりでは、どうにもなりませんので専門医や相談機関に相談することが必要です。

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久が心身症について紹介します 精神科薬
(http://peddom3b.at.webry.info/201303/article_11.html)

[人気ワード]
口パク 歌手 アルヴィン・リー シュガーマン スネ夫 住所 パーソノロジー 半グレ 大原櫻子 片岡愛之助 神田愛花 河野智宏

2013年3月9日土曜日

Dr.半田晴久が心身症について紹介します 半田晴久

半田晴久 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久が心身症について紹介します

Dr.半田晴久です。

今回は、心身症についてDr.半田晴久が紹介します。

仕事がうまくいかない、家庭生活で嫌なことが続く。

大切な人と死別したなど、過剰なストレスが続くと、胃潰瘍や十二指腸潰瘍など、体の病気となって現れることがあります。

これが「心身症」です。

心身症は、心の病気そのものの名前ではなく、持続したストレスがかかっているために、体に障害が起きていると認められるときのみ使われる病名です。

一般に、心身症は自分の感情を言葉に表現できにくい子供や、感情を抑制しやすい人に多くみられます。

また、真面目で、責任感が強く、几帳面、完璧主義、自己犠牲的で、よい子すぎる傾向が強いといわれています。

自分の内的感情に気づきにくく、その表現も下手で、身体の全体的調和の維持に不可欠な身体感覚の自覚症状が低下しています。

そのため、治療には単なるストレス環境の除去のみならず、心理的にも長い時間がかかります。

心理的な治療が不完全だと最初の症状が治っても次に別の症状が現れたりします。

症状

心身症に関係する病気は実に多くあります。

循環器系では本能性高血圧、呼吸器系では気管支ぜんそく、消化器系ではしゃっくり、十二指腸潰瘍、慢性胃炎。皮膚科系ではアトピー性皮膚炎、円形脱毛症などが代表的です。

これらは。ストレスを自覚していなくても起こることがあります。

またこれらの病気だけでなく、すべての病気には何らかのストレスが関与しているといわれ、心身症でない病気の方がむしろ稀だと考えられています。

主な心身症

気管支ぜんそく、しゃっくり、十二指腸潰瘍、胃潰瘍、慢性胃炎、神経性食欲不振症、狭心症、夜尿症。

インポテンツ、偏頭痛、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、慢性じんま疹、高血圧、月経不順、不整脈。

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久が伝えたい精神科医の事 半田晴久
(http://blog.goo.ne.jp/peddom3b/e/5cf8dc232d9685ea870b75b949cf9320?fm=rss)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
ヤマハXVS1300CAストライカー 相内誠 アカジンミーバイ ざわちん 樹木希林 ノッチ 山岸舞彩 台湾 キューバ 宮内舞子 柳原可奈子

[人気ワード]
飛込競技用のプール 熊切あさ美 コエカタマリン 志村けん 体調 ヴォーノ・イタリア 店舗 河野智宏 口パク 歌手 身の回りの品を入れる箱 神田愛花 牛肉どまん中弁当

Dr.半田晴久が伝えたい精神科医の事 半田晴久

精神科医年収 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久が伝えたい精神科医の事



半田晴久です。

厳しい経済情勢の中、職業生活等において強い不安。

ストレス等を感じる労働者は約6割に上っています。

また、メンタルヘルス上の理由により連続1カ月以上休業。

または、退職した労働者がいる事業場は7.6%となっています。

さらに、業務に密接な関係があると判断されたメンタルヘルス不調者は労災の補償対象となります。

その件数も増えてきています。

事業者が民事上の損害賠償責任を問われる例も出ています。

これらの状況をふまえ、労働者のメンタルヘルス不調は企業経営のリスク要因として見逃せない問題であるという認識が定着してきました。

現在では、組織全体の心の健康レベルを引き上げることによります。

企業の活性化や生産性の向上につなげようという考え方もでてきています。

今回、私、半田晴久が伝えたい事は、なんでもそうですが、一人で悩まない事です。

必ず、身近な人、もしくは電話での無料相談でも良いと思います。

話を聞いてもらうだけでもストレスからくるメンタル問題は落ち着くはずです。

以上、Dr.半田晴久精神科医。

[関連記事]
Dr.半田晴久が対人恐怖症の治療について紹介します 半田晴久
(http://blog.oricon.co.jp/peddom3b/archive/29/0)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
ノッチ 第49回中日新聞杯 さくらまや ひなんちゅ 黄砂 ざわちん BoA 山岸舞彩 十勝花子 柳原可奈子

[人気ワード]
神田愛花 牛肉どまん中弁当 飛込競技用のプール 張真央美 半グレ 片岡愛之助 パーソノロジー 中丸 フライデー 大原櫻子 熊切あさ美

2013年3月8日金曜日

Dr.半田晴久が対人恐怖症の治療について紹介します 半田晴久

半田晴久 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久が対人恐怖症の治療について紹介します

半田晴久です。

今回は、対人恐怖症の治療についてDr.半田晴久が紹介します。

対人恐怖症(社会恐怖)治療

恐怖となる対象を避ける生活には限度があります。

人を避けるあまり、まったく外出をしなくなると引きこもりのような状態に発展することもあります。

打ち解けた場面で話が出来ない、人と会うのがつらい、人前に出られないことで、日常生活に支障が現れるます。

対人恐怖症に悩む人には、プライドの高さがあり、やもすると病院や薬に頼ることを避ける傾向がみられます。

しかし対人恐怖症は、病院で出される薬がよく効き、受診することで驚くほど楽になる病気です。

つらい症状が続き、仕事や家事など生活に支障が出たとき、不安に加えて落ち込みがあるときは、早めに受診しましょう

家族や周囲の人の対応

対人恐怖症は、人前に出たいのに、出られないことを深く悩み、自己嫌悪に陥っていることも少なくありません。

「人なんか怖くない」などといって、無理やり人前に出そうとすると、ますます自信を無くし、患者さんを追い込むことになります。

無理やり訓練をしたり、激しい態度で臨むのも逆効果になります。

治療には時間がかかることが多いので、患者さんが自発的に人に会いたいというまで、見守ってあげましょう。

一般に、対人恐怖症にかかる人は、厳格な「強い父親」(あるいはそれに類する養育者)を持った人が多いといわれます。
患者さん自身の過去の親子関係に問題があったことも理解すべきです。

以上。

Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久が対人恐怖症について紹介します 精神科病棟
(http://peddom3b.at.webry.info/201303/article_8.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
フルーツグラノーラ チャベス大統領 花粉濃度マップ 日本アカデミー賞 ふなっしー 丹野壮治 シムシティ 横須賀線 馬原孝浩 FUNKY MONKEY BABYS

[人気ワード]
まほろば大仏プリン 紀子さま 弟 ピースナウ シュガーマン 口パク 歌手 アルヴィン・リー 志村けん 体調 ヴォーノ・イタリア 店舗 牛肉どまん中弁当 バッグバーム

2013年3月7日木曜日

Dr.半田晴久が対人恐怖症について紹介します 半田晴久

半田晴久 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久が対人恐怖症について紹介します

半田晴久です。

今回は、対人恐怖症についてDr.半田晴久が紹介します。

対人恐怖症(社会恐怖)とは

人前で緊張し、思うように話が出来なくなってしまうとか、顔が赤くなってしまう。

人の視線が気になってしまう、という人はたくさんいます。

しかし、対人恐怖症では、こうした症状がとても強く意識され、日常的な他人との会話シーンでも慢性的に現れるようになります。

ひどくなると、職場や電車の中などでも、常に人の視線を気にするようになり、視線を感じただけで赤面する。

手が震える、汗をかく、あるいは打ち解けた場面なのに言葉が出てこない、といった症状に悩まされます。

対人恐怖症は日本人に多い病気です。

日本のような集団行動を重視する社会においては、アメリカなどの個人主義の国に比べ、対人関係が崩れることは、社会的な死を意味する。

この為、「社会的な死の恐怖」から対人恐怖症の症状が起こりやすくなっているのではないかと考えられます。

対人恐怖症にはさまざまな症状がありますが、いずれの症状も、人から変に思われるのではないかという人間関係(対人関係)の不安が根底にあると言えます。

ある調査では、大学生の約半分くらいが対人恐怖の症状を自覚していますが、大部分の対人恐怖は30歳までには自然に治るようです。

赤面、発汗、手の震え、めまい、失神など症状は様々です。

一般的に症状は同年輩の3人以上の人との会話で強く現れることが多く、二人だけの場面では軽くなります。

そのため、自分の症状を過小評価する傾向もあります。

赤面恐怖
職場や近所の人たちと会う、人前で話しをすると、顔が赤面してしまいます。

赤面した自分を見られることを気にするあまり、人と会うことを避ける、外出が苦痛、人ごみや職場にいけなくなる。

電車などの乗り物に乗れなくなるなどの症状に発展することもあります。

対人緊張
職場の会議、宴会、結婚式のスピーチなど大勢の人前で話しをするときの緊張感が極度に強く、声が上ずる、手が震える、多量の汗が出るといった症状が現れます。

こうなってしまうことを気にするあまり、人前に出る場面が近づくと、次第に不安や緊張が強くなり、眠れなくなるなど、日常生活に支障をきたします。

また異性の前で特に症状が強くなる「異性恐怖」や、性交の失敗を極度に恐れる「性交恐怖」などもあります。

以上のような症状のほかに、ひどい場合は、めまいや失神を起こすこともあります。

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久がパニック障害の症状について紹介します 半田晴久
(http://blog.livedoor.jp/peddom3b/archives/25306908.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
口パク タイガーコペンハーゲン ASOKO ふんどしNEXT H.P.FRANCE 優木まおみ MAN WITH A MISSION 熊切あさ美 しまかぜ 片岡愛之助

[人気ワード]
安藤奈保子 HIRO からいも白玉 ウィルコム iPhone スープマシーン 福井女子中学生殺害 西川貴教 女々しくて カイキゲッショク 洞窟レストラン ナニ 退場

2013年3月6日水曜日

Dr.半田晴久がパニック障害の症状について紹介します 半田晴久

精神科薬 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久がパニック障害の症状について紹介します


半田晴久です。

今回は、パニック障害の症状についてDr.半田晴久が紹介します。

パニック障害(パニック発作)症状

「このまま死んでしまうのではないか」、「発狂してしまうのではないか」

というような強い恐怖が前触れなく、突然起きるのがパニック発作(パニック障害)の特徴です。

こうした症状は約10分程度をピークに少しずつ軽くなり、多くは1時間以内に解消します。

あまりの激しい症状に救急車を呼んで病院に運ばれることもあります。

時間とともに症状は解消し、心電図などの検査でも異常がないため、入院になることはありません。

パニック障害は一度発作を起こすと、間隔の長い、短いはあるにしろ、繰り返しおこることの多い病気です。

一度発作を起こすと、その後の発作がないにもかかわらず「あの場所に行くとまた発作を起こすのではないか」

と恐れるようになり、その場所へ行くことを想像したり、近くにいっただけで、発作がおきそうになることもあります。

あるいは漠然とした予期不安だけが強く出て、発作症状よりもその不安に苦しめられることがあります。

身体症状としては、息切れ、息苦しさ、めまい、ふらつき、失神、動悸、頻脈、発汗、吐き気、腹部の不快感。

しびれ、体の感覚がいつもと違う、顔がほてる、寒気、胸の痛みや不快感などがあります。

注意を要するのは、よく似た症状をもつ他の病気として心血管系疾患、甲状腺機能障害、てんかん、低血糖症。

前庭障害などがありますので、自分で判断せずに、医師に診断をしてもらいましょう。

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久 2013年03月05日のつぶやき
(http://peddom3b.seesaa.net/article/343111742.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
カイキゲッショク オスプレイ HIRO 平井豊光 ラ・フェラーリ 水原希子 PM2.5 事情判決の法理 安藤奈保子 阿闍梨餅

[人気ワード]
レガスビ パパラギ マヨン火山 プリキュア新聞 狐崎水産 三宅久之 世界長者番付 サーク島 小籠包たこ焼き ニック バッハ

2013年3月5日火曜日

Dr.半田晴久がパニック障害について紹介します 半田晴久

精神科医年収 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久がパニック障害について紹介します


半田晴久です。

今回は、パニック障害についてDr.半田晴久が紹介します。

パニック障害(パニック発作)

パニック障害は、なんの理由も前触れもなく、日常生活の中で、突然、激しい不安と恐怖に襲われ。

動悸や頻脈、呼吸が苦しいなどの症状とともに「このまま死んでしまうのではないか」。

「発狂してしまうのではないか」というような強い恐怖に襲われます。

これをパニック発作といいますが、パニック障害はこの発作の病名です。

ただ、このようなパニック発作が1回だけで、その後、2度と起こらない場合はパニック障害とは診断されません。

繰り返すパニック発作がパニック障害と診断されるポイントとなります。

パニック障害は100人中2、3人が発症するといわれ、決して珍しい病気ではありません。

欧米諸国では男性1人に対し女性が2人以上の割合で発症するといわれていますが、日本では男女ほぼ同じくらいの割合で発症しています。

発症年齢は男性では25歳から30歳位にピ−クがあり、女性では35歳前後の発病が最も多くみられています。

また、遺伝的素因との関与も考えられ家族性に現れる傾向があります。

このパニック障害の原因は、ストレスや脳内の伝達物質の動きに関連があるのではないかといわれていますが、いまだにはっきりしていません。

パニック障害は、発病早期に専門医の診療を受ければ治りやすい病気です。

身体症状が前面に出るので、心臓や脳、呼吸器などの病気と間違えられて、適切な治療がされていないこともあります

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

次回は、パニック障害の症状を紹介します。

[関連記事]
Dr.半田晴久 3月4日 のつぶやき
(http://blog.ap.teacup.com/peddom3b/54.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
もののけ姫 舞台 PM2.5 マルチナ・ヒンギス KenKen 青木愛 勝谷誠彦 ジーユー ロゴ オスプレイ 三宅久之 コリネット

[人気ワード]
ウェンディーズ おさる 刷子 長澤まさみ AKIRA 貝山仁美 塚本高史の「Stand Up!!」での役名 漫画「ブラックラグーン」の作者 パーソナルチェアウルフ2 青玄海 ローマの内乱

2013年3月4日月曜日

強迫性障害についてDr.半田晴久が紹介します 半田晴久

精神科入院 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
強迫性障害についてDr.半田晴久が紹介します



こんにちは、Dr.半田晴久です。

今回は、Dr.半田晴久が強迫性障害について紹介します。

「強迫性障害(OCD)・強迫神経症」

わかりやすいところでいけば、鍵を掛けたのを何度も確認しないと気が済まなかったり、何度も手を洗わないときれいになったと思えない等の症状があります。

しかしそのままにしておくと、他人をも巻き込んで自分への強迫感を打ち消そうとする。

などといったことにまで発展してしまう場合もある。

基本的に発症しやすい性格でいくと、完全主義的な人や、失敗を異常に恐れる人、柔軟性に乏しく頑なに自分の意見を通してしまう人によく見られがちです。

「社会不安障害(SAD)」

人前で話すことに異様に恐怖を感じたり、人々の注目を浴びることや話すことがとても辛い。

といったものなどが極端に表だって発現する障害を指します。

あまりに酷い場合、日常生活に支障をきたす場合も少なくないです。

重度になると、人前に出ることにさえ恐怖を感じたり、動悸、眩暈、口渇、不快感などといった色々な症状が現れます。

症状の評価は、行為評価、社交評価といったものにより測られる。

今回は、ここまでです。

精神科医 Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
3月3日(日)のつぶやき
(http://blog.goo.ne.jp/peddom3b/e/272f254bcbea007f49a82c90ad8fe5e7?fm=rss)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
アラサーエアコン 川辺ヒロシ J.フロント リテイリング ピーコックストア 本田翼 南海高野線 加藤紀子 おさる 日枝大神 山川恵里佳

2013年3月3日日曜日

解離性障害についてDr.半田晴久が紹介します 半田晴久

半田晴久 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
解離性障害についてDr.半田晴久が紹介します



こんにちは、Dr.半田晴久です。

今回は、Dr.半田晴久が解離性障害について紹介します。

「解離性障害」

心理的に強いストレスや意識、人格面で一時的に自己の統一性が失われる症状。

苦痛を忘れるために起こる解離性健忘や嫌な今の現実から逃げてしまう解離性遁走という、いわゆる失踪などもこれにあてはまります。

長期間続くと自分が自分ではないと感じてしまう離人感を伴う場合もあります。

「解離性同一性障害、離人神経症」

いわゆる多重人格。

現実からの逃避のために別の人格(交代人格)を作り、本来の自己(主人格)を否定する。

そういったことを繰り返していくうちに解離が普段から行われるようになり、その間の記憶がない、等の障害をもたらします。

解離とは、記憶や知覚が連続して統一されていない状態を指します。

幼少期の親からの虐待や、性的虐待などで発症する場合が多いです。

特に前者の場合はヒステリの原因となり、自分の子供などに伝播していって、世代を超えて続いていく場合が多く報告されています。

今回は、ここまでです。

精神科医 Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
Dr.半田晴久が鬱病(抑鬱状態)を紹介します 精神科医
(http://peddom3b.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/dr-8717.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
陥没穴 中川翔子 ひな祭り ガラパゴス 芸人交換日記 丼季 WBC J2 西野亮廣 オール阪神・巨人

[人気ワード]
岩橋良昌 とんねるずのみなさんのおかげでした 色紙 大塚千弘 架空請求詐欺仲間割れ事件 リ・ハナ 黄色じん帯骨化症 ラモン・デッカー 二戸 殺人 バヌアツ 地震 ヨイトマケの唄 歌詞

2013年3月2日土曜日

Dr.半田晴久が鬱病(抑鬱状態)を紹介します 半田晴久

精神科看護 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久が鬱病(抑鬱状態)を紹介します


こんにちは、Dr.半田晴久です。

今回は、精神科医 Dr.半田晴久が鬱病(抑鬱状態)を紹介します。

鬱病(抑鬱状態)

最近体が疲れやすくなった、なんだかだるい、何をするにも億劫だ、などといったことや、眠れない、すぐに目が覚める。

食欲がない、体重が落ちた、などといったことがまず表面化してくる。

会社に行きたくない、誰かと会話をするのが怖い、嫌だといった社会的不安や、体調の不良から自分は何か病気なのではないか。

という恐怖感などのストレスを常に感じていると罹患する可能性が高くなる。

定義的症状として、憂鬱、不安、焦燥、無為、何をしても快楽を得られない、集中力の低下、などの内面的な症状と。

不眠、食欲不振、性欲がない、下痢・便秘、だるい、体重の減少、頭痛、眩暈、痺れ、といった外面的な症状を併せ持つ精神障害のひとつです。

そういった症状が二週間以上に亘って続くようならば、鬱病と定義される場合が多いです。

周囲から見ても、元気がない、悲観的、決断力の低下、落ち着かない、寝てばかりいる、といった症状が散見されます。

簡単に「心の風邪」などと言われたりするくらいに誰にでも罹りうる病であるが、しばしば自殺を企図したりととても危険な状態にまでなると、なかなか治療は困難である。

脳内の伝達物質、セロトニンが異常に低下しているというのが確認されている。

他、ドパミン・ノルアドレナリンの低下、神経細胞の破壊、前頭葉や海馬の活動低下などが関与していると考えられています。

普段から大きく鬱病と括られる場合が多いが、複合する障害も内包していることが大体普通である。

以上、Dr.半田晴久でした。

次回は、気分障害について紹介します。

[関連記事]
Dr.半田晴久が統合失調症について紹介します 半田晴久
(http://peddom3b.exblog.jp/18708311/)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
平子理沙 WBC あやまんJAPAN 新千歳空港 秋田新幹線 BRT 谷一歩 珍渦虫 幸楽苑 川崎希

[人気ワード]
黄色じん帯骨化症 リ・ハナ ヴァン・クライバーン 間引き 谷一歩 大塚千弘 市川猿翁 キャロライン・ケネディ 伊藤玲雄 カブトデコム

Dr.半田晴久が統合失調症について紹介します 精神科医療

心療内科 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
Dr.半田晴久が統合失調症について紹介します



こんにちは、Dr.半田晴久です。

今回は、統合失調症についてDr.半田晴久が紹介します。

「統合失調症」

以前は精神分裂病と呼ばれていた。

症状として、妄想、幻覚、異常な興奮状態、昏迷、解体された思考や想像、意欲低下などが挙げられる。

原因については未だに解明されていない部分が多くあり、ドパミンの異常な分泌や、先天的な異常なども考えられている。

大きく分けて陽性、陰性に分類され、陽性症状だと、支離滅裂な発言や滅裂思想などといった思考障害。

被害妄想や「自分は神だ」などと虚言してみせたりする宗教妄想などの妄想。

幻聴や幻視といった知覚障害、自己と他人の区別が付かなくなる、といった症状が発現します。

陰性症状は、感情鈍麻、疎通障害といった感情障害、常同的思考や、抽象、想像の困難といった思考障害。

自発性の低下や意欲の低下といった、意思や欲望の障害が現れる。

その他にも、自分の今の状態を理解できないといったことも多いです。

今回は、ここまでです。

以上、Dr.半田晴久でした。

[関連記事]
精神科医 半田晴久がメンタルヘルスについて紹介します
(http://blog.livedoor.jp/peddom3b/archives/25072043.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
アメッシュ 大東犬 ヤイクバイク 平子理沙 稲垣潤一 向井おさる 山田パター F35 五十嵐隆 堤真一

[人気ワード]
ヨイトマケの唄 歌詞 ラモン・デッカー とんねるずのみなさんのおかげでした 色紙 吉祥寺 殺人 佐藤雄介 間引き 架空請求詐欺仲間割れ事件 ママレード・ボーイ 続編 おぎやはぎ みのもんた 大塚千弘

2013年3月1日金曜日

精神科医 半田晴久がメンタルヘルスについて紹介します

半田晴久の各種精神疾患に関する診断
精神科医 半田晴久がメンタルヘルスについて紹介します

半田晴久です。

半田晴久がメンタルヘルスについて紹介をします。

今、メンタルヘルスの世界では、認知行動療法といわれる心理セラピーが大流行で猫も杓子も認知行動療法が注目されています。

歪んだ考え方や行動を修正して気持ちを楽にしようというものです。

対症療法で症状をやわらげることはできてもですね。

いつやめていいかさえ本質的にはわかっていないような薬物療法よりは、病気のより根本を見つめなおすことで薬が不要になる可能性もある認知行動療法の人気があるのは、まあ、当然といえば当然でしょう。

もちろん、お薬をずっと続けなければならない患者さんもいっぱいいます。

薬以外をまったく経験せずに症状も完治せず、薬をずっと飲め…と、言われるだけだったら、やっぱり「そうじゃない治療」も試したいというのは理解できます。

ところが日本では患者さんの中でどうもこの認知行動療法、患者さんには賛否両論のようなのです。

ひとつには、やっぱりやり方がまだまだ欧米に比べると圧倒的に劣っているからというのは残念ながら現実だと思うのです。

たしかに、これは大きな治療選択肢のひとつとして考えるべきものではあるのです。

残念ながら先進国なのに例外的に心理セラピストが国家資格化もされておらず、事実上教育体制もプアで治療者のクオリティーコントロールがまったくなされてない我が国の現状では名のれば誰でも明日からセラピスト、カウンセラーという自由すぎる世界です。

無免許者が客を乗せて運転練習を自己流ですれば法律違反ですが、この国は治療者が見よう見まねではやりの心理療法をクライアントに試すのには、かなり寛容なようです。

数回のワークショップ受講後、治療者も本を読みながら見よう見まねで、クライアントさんで練習という方もいっぱいいますので…

下手したらあなたの前の治療者と称する人が、昨日までは違ってた。

という可能性すらありえるのです。

半田晴久でした。

次回もお楽しみにしてください。

[関連記事]
Dr.半田晴久が転換性障害を紹介します 半田晴久
(http://peddom3b.at.webry.info/201302/article_20.html)

[旬のワード]
アメッシュ 稲垣潤一 ヤイクバイク F35 加藤あい 向井おさる ブルージルコン 五十嵐隆 平子理沙 イチロー

[人気ワード]
伊藤玲雄 谷一歩 ラモン・デッカー 黄色じん帯骨化症 ヴァン・クライバーン 吉祥寺 殺人 クイタマの卵は何日間で孵化するでしょう 大塚千弘 ヨイトマケの唄 歌詞 リ・ハナ