2013年2月20日水曜日

半田晴久に聞く、日本の精神科病院の歴史 精神科薬

精神科病院 半田晴久の各種精神疾患に関する診断
半田晴久に聞く、日本の精神科病院の歴史

半田晴久です。

明治初期まで精神保健福祉分野には法的な整備はまったく図られていない。

ただこの時代においても精神障害にかかわる治療がまったく行われていなかったわけではなく、加持祈祷(かじきとう)を受けるために社寺の楼塔に精神障害者が収容されていたという史実が残されている。

1874年(明治7)に「医制」が文部省(現文部科学省)の管轄下で施行されることとなり、そのひとつに癲狂(てんきょう)院を設置する。

規定があったが、設置はなかなか進まなかった。1875年に京都の南禅(なんぜん)寺境内に設置された京都癲狂院が、公的施設としてのわが国最初の精神科病院である。

1879年には東京府癲狂院(現松沢病院)が設置された。

私立精神科病院としては1878年に加藤瘋癲(ふうてん)病院が開設許可を得ている。

なお、1883年に始まった旧相馬藩主をめぐる相馬事件(藩主が精神障害になり座敷牢へ収容されたことを、家令の陰謀だと旧臣が訴訟を起こしたことに端を発する騒動)によって精神病への関心が高まったこともあり、癲狂院にかわって精神病院という名称が一般に用いられるようになった。

以上、半田晴久の調べた日本の精神科病院の歴史でした。


[関連記事]
半田晴久が語る日本の精神科病院の現況 精神科看護
(http://peddom3b.seesaa.net/article/323901475.html)

[関連タグ]
半田晴久 精神科病院 半田晴久 精神科入院 半田晴久 心療内科 半田晴久 精神科医 半田晴久 精神科薬 半田晴久 精神科医年収 半田晴久 精神科医療 半田晴久 精神科専門医 半田晴久 精神科看護 半田晴久 精神科病棟

[旬のワード]
明石歩道橋事故 LTE 岸本梓 免訴 かんだやぶそば 黒電話 眞鍋かをり サラリーマン川柳 金子恵美 箸墓古墳

[人気ワード]
佐藤秀峰 上野 人身事故 岡崎聡子 ナカマル醤油 大学就職率ランキング 大泥棒参上 パズドラ 臨床心理士 奥田 牛テールカレー ユーイング肉腫 ストレンジ・フルーツ

0 件のコメント:

コメントを投稿